よくある質問
ハンディターミナルについて
弊社で導入させていただくハンディターミナルは、デザイン性と堅牢性を兼ね備えたキーエンス BT-1010のモデルを採用しております。
内部に独自の衝撃吸収フレームを搭載しており、小型クラスでは最高の2mからの落下テストに耐える堅牢なボディとなっています。
また、液晶面を保護するポリカーボネートパネルの採用により、液晶面を角にぶつける等、不意の衝撃による破損を大幅に軽減されております。
あらゆる現場で安心してご使用いただける製品です。
このハンディターミナルを利用した、弊社のハンディシステムをぜひご覧ください。
片手で操作ができるデータ収取端末装置のことを言います。バーコードを読み取り、端末内で処理・出力することに特化しているため、倉庫や現場での運用がメインとなっています。
この端末で集計したデータを処理するシステムとして、弊社で開発しました「棚卸管理システム」「入出荷検品システム」などがあります。
また、弊社ではKEYENCE社のBT-1010シリーズを基としたシステムとなっております。(その他、ご希望の端末の場合は別途お問い合わせください。)
システムを導入することで、通常では大変な作業である棚卸作業,出荷検品,入荷検品を簡単に早く行うことができます。
詳しくはハンディ端末仕様をご覧ください。
当システムは、「弥生販売」といった販売管理ソフトと連動することができます。
連動することにより、面倒な伝票入力をハンディターミナルで実地データ読み取りで済ませるということもできます。ハンディターミナルで読み取ったデータは自動で販売管理ソフトのインポート形式に変換された形で出力することができます。
また、得意先や仕入先、商品などの基本となるコードは全て販売管理ソフトのデータを基に利用するため、販売管理ソフトとハンディターミナルシステムとの互換性があります。
どなたでも簡単に操作ができる優れものです。
詳しくはこちらをご覧ください。
・検品作業に複数人が係っている
・出荷ミスによるクレームが発生している
・棚卸作業に時間がかかっている
・実地商品数とデータ商品数の集計が一致しない など
そのような現場にご提案しているのが、弊社のハンディターミナルシステムです。棚卸作業や出荷・入荷検品が楽になるよう開発・改修してきました。
倉庫の在庫管理や検品作業が必要な小売業や卸業のだけでなく、製造業の方にも部品管理や工程管理の為にお使いいただけるシステムとなっております。ハンディターミナルシステムで、効率的な時間づくりや正確な棚卸管理、出荷・入荷検品のお手伝いをいたします。
詳しくは導入事例をご覧ください。
ご使用いただけます。ハンディターミナルの操作は電卓やリモコンのように簡単・手軽にご使用いただけます。
また、導入後に弊社社員より操作指導という形で、システムおよびハンディターミナルの操作についてお教えいたします。ご不明な点は、お気軽にお問合せください。
ご安心ください。
弊社では、ハンディターミナルシステムの導入だけではなく、社内情報インフラ整備から弥生株式会社や応研株式会社の業務管理ソフトの導入支援・指導、ハードウェアの導入支援、クラウドサービスなど幅広く取り扱っております。そのため、お客様に一貫した最適なご提案をさせていただいております。
導入価格が気になるご担当者様は、概算見積を作成させていただきますので、是非、現状についてご相談ください。
弊社のハンディターミナルシステムでは、キーエンス社のBT-1010シリーズを採用しております。
このBT-1010シリーズは、バーコード読み取り後、専用のスタンドに設置することでデータを販売管理ソフト(弥生販売)に送信するため、利用は屋外でも屋内と同じようにご利用いただけます。
「終日外出先から戻れない」といった場合でも、20時間の連続使用が可能であるため、充電切れを気にすることなく安心してご利用いただけます。
また、過酷な環境にも耐えられるよう設計されており、-20℃~50℃であれば問題なくご利用いただけます。
IEC規格のIP54を満たしており、雨の中でもご利用いただくことが可能です。
このハンディターミナルを利用した、弊社のハンディシステムをぜひご覧ください。
また、その他の機種に関するご相談はお問合せくださいませ。
在庫管理について
JANコードとは、いわゆるバーコードと呼ばれるものです。
13桁の数字からなるタイプが主流で、世に流通する商品に印刷されています。
JANコードには、その商品の名前や品番、価格などが記録されています。
このJANコードをハンディターミナルで読み取ることで、棚卸作業や検品作業を行うことができます。
弊社にはタグ・バーコード・ラベル発行管理ができるシステムもございます。
入荷検品は、仕入先へ発注した商品が届いた際に行う作業です。
基本的には、受け取った納品書を基に、商品、数量、傷などがないか、納期が間違えていないかなどを確認します。
業務ソフトを利用している方は、仕入先からの納品書および入荷検品結果を基に、仕入伝票を登録する場合が多いです。入出荷検品作業でお悩みの方は、お問い合わせください。
≫ 入荷検品システム概要
≫ 入荷検品導入事例
在庫を把握するための棚卸作業は時間がかかる大変な作業ではありますが、商品は現金のように容易に管理することはできません。破損や盗難によるロスが発生したり、粉飾決算に利用されたり、という問題が起こりがちです。
商品は会社の資産です。正確な利益の算出や企業の問題点を把握するためにも、在庫を保有する企業には在庫管理(棚卸作業)が必要不可欠なのです。
棚卸作業を全て手作業で行うことは、かなり負担になります。
そこで弊社では、ソフトと連動した棚卸管理システムをお勧めしております。
ご興味がございましたら、是非一度お問い合わせください。
使用機器・ソフトについて
弥生販売スタンダードには在庫管理機能(仕入・発注)がないため、ご利用いただけません。
大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
当システムをお使いになりたい方で、弥生販売スタンダード版をお持ちの方は、上位製品のプロフェッショナル版やネットワーク版へのアップグレードが必要となります。
一度、お問い合わせください。
下記、弊社運営サイトよりご購入できます。
≫ 弥生販売のご購入(ネットで弥生)
はい、もちろんございます。
お客様の状況を確認の上、ご提案をさせていただきます。
詳しくは、弊社までお問い合わせください。
弊社では、システム導入にキーエンス BT-1010を採用しております。
仕様については、ハンディターミナル端末仕様をご覧ください。
その他のハンディターミナルを既にお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
弊社のハンディターミナルシステム導入の際は、基本的にキーエンス BT-1010を起用しています。
それ以外の機種の場合でも、カスタマイズにより対応することが可能です(別途有償)。現在お持ちの機種がシステムに対応できるか確認いたしますので、まずは、お問い合わせください。
基本的には、セット販売となっておりますが、弊社からすでにハンディターミナルシステムをご購入されたお客様につきましては、ハンディターミナルの追加購入・導入およびラベルプリンタの追加販売も可能です。
追加注文をご希望の方はお問い合わせください。
ハンディターミナルは、弥生の弥生販売のみ対応しております。
応研の販売大臣NXやそれ以外の場合は、お客様のご使用ソフトに合わせて有償でカスタマイズする必要がございます。
○連絡先
株式会社アプリップリ
TEL 0948-52-3777(平日9:00~17:30 土曜・祝祭日9:00~14:30)
≫メールでのご連絡
はい。お客様の仕様をお伺いしてカスタマイズすることも可能です。
[カスタマイズ例]
・商品回転率の表示機能の対応
・委託商品などの特殊処理の対応
お客様のご要望により様々なカスタマイズを承っておりますので、詳細につきましては、一度お問い合わせください。
○連絡先
株式会社アプリップリ
TEL 0948-3777(平日9:00~17:30 土曜・祝祭日9:00~14:30)
≫メールからのご連絡
システム・仕様・機能について
棚卸管理システム、出荷検品システム、入荷検品システムは、ハンディターミナルをお持ちでなければ使用することはできません。
システム導入の際に、ハンディターミナル端末も合わせてご提案いたしております。
また、 リース契約も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
(タグ発行管理システムには、ハンディターミナルは必要ございません。)
はい、可能です。起動時にログイン画面が表示されます。
ユーザー台帳(マスター)があり、そこに複数人登録することで、ハンディターミナルを複数人で利用することができます。
購入をご希望の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
ハンディターミナルの台数は、特に制限はございません。
何台でもご使用いただけます。
ハンディターミナルのシステム導入の際は、何台ご使用予定かを予めお申し付けください。
購入をご希望の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
ハンディターミナルは、エクスポート処理ではなく、弥生販売などの販売管理ソフト側からのインポート処理になります。そのため、ハンディターミナルからエクスポート処理を行うことはございません。
インポート処理は、ハンディターミナルを専用の台座にセットして行うことができます。
その際、 ハンディターミナルを台座に正しくセットされているかをご確認ください。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
いいえ。ハンディターミナルのデータを販売管理ソフト(弥生販売)へインポートした後は、データ履歴は残りません。
ハンディターミナルのデータインポート時間は、およそ3秒です。
データのインポート(エクスポート)は、次の手順で行います。
- ピッキングが完了したハンディターミナルを台座にしっかり設置
- ソフト側(パソコン)からインポート
※台座とパソコンのケーブルを必ず接続していることをご確認ください。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください
はい。ハンディターミナルからデータのエクスポートが完了した後は、そのまま引き続きご使用いただけます。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください
はい。管理項目に「担当者」「検品日」がございますので、「誰が」「いつ」検品したのかすぐに確認することができます。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください
導入前の質問
ハンディターミナルなどの端末機器に関しましては、郵送にてお送りさせていただきます。
システムプログラムは、基本的にインターネット上でダウンロードしていただく形をとっております。
なお、インターネット回線がないお客様は、別途CD等でお送りさせていただきます。
※システムをインストールするPC端末には、あらかじめ販売管理ソフト(弥生販売)のインストールが必須となります。
※出張による導入も可能です。(別途有償)
以下のような点に注意されて下さい。
・ハンディターミナルのデータをインポートする際、台座とパソコンがケーブルで接続されているか?
※接続されていない場合、ハンディターミナルで集めたデータをシステムおよびソフトへ反映させることができません。
・ピッキング情報の正確さ
※各担当を振り分けてピッキング作業を行う場合、担当者同士の作業に重複がないかの確認をお願いします。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
データ作成に関しては別見積りとなりますが、弊社で作成することも可能です。
現在お持ちのデータの仕様や作成し直す件数等の情報を基に見積りを算出いたしますので、ご希望の際はご連絡ください。
連絡先
株式会社アプリップリ
TEL 0948-52-3777(平日9:00~17:30 土曜・祝祭日9:00~14:30)
→メールでのご連絡
はい、可能です。
システムのデモをご希望の方は、まずはお問い合わせください。
デモ実施の準備をさせていただきます。
また、当システム担当部署が福岡県所在のため、遠方のお客様には交通費のご負担をご相談させていただく場合がございます。(実費請求)
操作方法について
ハンディターミナルは、登録されていない品番は読み取れません。
予めシステムへの品番登録(商品マスター登録)をお願いいたします。
その後、ハンディターミナルへのデータインポートをしてから、棚卸作業や検品作業を行ってください。
それでも解決しない場合は、お手数をおかけいたしますがお問い合わせください。
販売管理ソフトが稼動しているパソコンと台座が、ケーブルで接続されているかご確認ください。
ハンディターミナルが、しっかり台座にセットされているかの確認も併せてお願いいたします。
それでも解決できない場合はお問い合わせください。
お手数ですが、間違えてしまった場合は手作業で修正を行ってください。
対象となるデータは、販売管理ソフト側で編集することができます。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
ラベルプリンタ(別売)を利用することで、バーコードラベルを作成して在庫管理用に使うことができます。価格につきましてはお問い合わせください。
その他質問
はい。勿論、アパレル業以外の方にも便利にご利用いただけます。
オリジナル商品のバーコード発行や、取引先から指定された独自のバーコードを発行しなければならないなど、バーコード、タグ、ラベルの発行でお悩みのお客様に有効です!
弊社のハンディターミナルをご検討いただき、ありがとうございます。主に棚卸管理システム・出荷検品システム・入荷検品システムを提供させて頂いておりますが、それ以外のシステムも構築いたします。
(例)
- 委託管理システム
- 営業支援システム
- 見積支援システム
- 納品書発行システム
- 売掛金/買掛金出力システム
その他、多数の導入実績がございます。
ぜひ弊社にお問い合わせください。
はい。委託販売の場合は別途「委託管理システム」がございます。
出荷検品や棚卸管理に加え委託先でのハンディターミナルを使用した
売上登録や対応パッケージへの伝票登録が可能です。
詳しくは弊社までお問い合わせください。
ご安心ください。
弊社に在籍しております、インストラクターによる操作指導が可能ですので、お任せください。
※操作指導につきましては、内容によって有料となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お見積・ご注文をいただいた際、弊社から自動で受付完了メールを送信しております。
お手数をおかけいたしますが、下記の項目をご確認ください。
- 迷惑メールに振り分けられていないか
- メールアドレスの入力にお間違えがないか
メールアドレスをお間違えの際は、大変恐れ入りますがもう一度お問い合わせください。
それでも届かない場合は、大変申し訳ございませんが弊社までご連絡ください。
○連絡先
株式会社アプリップリ
TEL 0948-52-3777
(受付時間 平日…9:00~17:30 祝祭日…9:00~14:30)
≫ メールでのお問い合わせ
お問い合わせ・お見積・ご注文から一週間以上経っても返事が届かない場合は、お客様のご利用端末でフィルタリング設定をしており、弊社からのメールが受信できていない可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、「shop@applippli.co.jp」からのメールが受信できるよう設定の上、お問い合わせください。
誠に恐縮ではございますが、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
それでも返事が届かない!
それでも返事が届かない際は、大変申し訳ございませんが、弊社までお電話をくださいますようお願い申し上げます。
連絡先
株式会社アプリップリ
TEL 0948-52-3777
お電話受付時間(平日:9:00~17:30 土・祝祭日:9:00~14:30)
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。